LIVING DINING・KITCHEN(BG2type)

新築マンション
「プライム」シリーズと
同水準の標準設備・仕様

Kitchen
  • 食器洗い乾燥機

    食器洗い乾燥機

    キレイに収まるビルトイン型の食器洗い乾燥機。簡単操作で洗浄から乾燥まで行え、日々の家事をサポートします。

  • 浄水器一体型シャワー水栓

    浄水器一体型
    シャワー水栓

    キッチンの水栓のシャワーヘッドに浄水器を内蔵。必要に応じて浄水に切り替え、ご利用いただけます。

  • 整流板付レンジフード

    整流板付
    レンジフード

    整流板により吸引効果を高めたレンジフードを採用。汚れが気になる場所に撥油性塗装や親水性塗装を施し、お手入れしやすくしています。

  • 人造大理石天板

    人造大理石天板

    汚れが染み込みにくく、質感や光沢が重厚な上質感を演出する、美しいキッチン天板を採用。

  • ガラストップコンロ無水両面焼きグリル付

    ガラストップコンロ
    無水両面焼きグリル付

    耐熱ガラスを採用し、耐衝撃性や耐摩耗性に優れたガラストップコンロを採用。

  • フラットキッチンパネル

    フラット
    キッチンパネル

    フラットなキッチンパネルは油汚れが簡単にふき取れ、手間をかけずに美しさを長く保てます。

  • スキットシンク

    スキットシンク

    汚れがシンク奥に流れるナイアガラフロー方式の底面形状。汚れの広がりを防ぎお手入れしやすいシンクです。

  • コンロ横収納

    コンロ横収納

    便利なコンロ横収納を設置。調理中でもスムーズにスパイス類を出し入れできます。

  • ブルモーション付引出収納

    ブルモーション付
    引出収納

    キッチンの鍋や調理道具等を効率的に整理できるスライド収納。引き出しを強く押しても最後は静かに閉まるブルモーション付です。

  • 地震対策ラッチ(扉キャッチ機構)

    地震対策ラッチ
    (扉キャッチ機構)

    地震時の揺れを感知すると、ストッパーが下りて扉をロック。収納物の落下や飛び出しを防ぎます。

Powder Room & Bathroom
  • 三面鏡裏収納

    三面鏡裏収納

    鏡の裏には化粧品や洗面用具などを収納できるので、カウンターの上もすっきり片付きます。

  • シングルレバー引出式水栓

    シングルレバー
    引出式水栓

    吐水・止水の操作やお湯の温度調整が片手でできるシングルレバー水栓。引出ホースが洗面ボウルの掃除などに便利です。

  • スクエアボウル

    スクエアボウル

    洗顔や洗濯時に水はねがしにくいスクエアボウルを採用。継ぎ目がなくお掃除しやすい形状です。

  • ミナモ浴槽

    ミナモ浴槽

    湯面の広がりと開放感が感じられる浴槽形状。角の少ないやわらかな曲線が快適な入浴姿勢を保てます。

  • 浴室暖房乾燥機

    浴室暖房乾燥機

    衣類乾燥・浴室乾燥・暖房・換気・涼風・24時間換気機能を搭載した電気式の浴室暖房乾燥機です。

  • くるりんポイ排水口

    くるりんポイ排水口

    シャワーなどの排水時に排水口内にうずを発生させ、髪の毛やゴミをまとめて捨てやすくします。

  • 水はけの良い床

    水はけの良い床

    水はけのよい素材とカタチで、水たまりを防ぐことができる床を採用しました。

  • キレイドア

    キレイドア

    パッキンレスのフラット形状で掃除の負担を軽減。ドア下のガラリをタテ枠に配置して、汚れにくいドアとなっています。

  • プッシュワンウェイ排水栓

    プッシュワンウェイ
    排水栓

    ワンプッシュするだけで浴槽の排水栓を開閉できます。楽な姿勢のまま排水を行うことができます。

  • オートバス

    オートバス

    光熱費が見えるエネルックを完備。ユニバーサル設計で誰でも簡単に使用できます。

  • ランドリーパイプ

    ランドリーパイプ

    浴室乾燥機で衣類を乾燥する際に便利な、物干しパイプをご用意しています。

  • サーモバスS概念図

    概念図

    サーモバスS

    保温材と保温組フタのダブル保温構造で、4時間経っても温度変化は2.5度以下。光熱費の節約にもつながります。

  • ラクかる風呂フタ&フック

    ラクかる風呂フタ&
    フック

    お子さまからご高齢の方まで扱いが楽な軽さの風呂フタを採用。フックにフタをすっきりと収納できます。

  • スライドフック付握りバー

    スライドフック付
    握りバー

    シャワーヘッドの高さや角度を自由に変えられるスライドフック付握りバー。入浴時の動作をサポートします。

  • エコアクアシャワーヘッド

    エコアクア
    シャワーヘッド

    ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現したシャワーヘッドを採用。

  • とるピカスリムカウンター

    とるピカ
    スリムカウンター

    簡単に取り外しができ、そのまま洗えてお手入れしやすいカウンターを採用しました。

Toilet
  • シャワートイレ

    シャワートイレ

    多機能なシャワー洗浄付きトイレを採用。暖房便座に加えスーパー節電とワンタッチ節電でかしこく節電できます。

  • ハイパーキラミック(抗菌仕様)

    ハイパーキラミック
    (抗菌仕様)

    表面に傷がつきにくく、ISOに準拠した抗菌パワーで最近の繁殖も抑えられる汚れに強い素材を使用。

  • フチレス形状

    参考写真

    フチレス形状

    お掃除しやすいフチレス形状の便器を採用。奥までさっとひとふき、お掃除ラクラクです。

  • トイレ吊戸棚

    トイレ吊戸棚

    トイレ上部には、トイレットペーパーのストックや掃除用品などを収納しやすい吊戸棚を設置しています。

  • 節水型トイレ
  • 節水型トイレ

    地球環境に配慮した超節水トイレ。大13L便器と比べ約69%、大8L便器と比べ約49%の節水が可能です。

  • 掃除のしやすいフォルム

    参考写真

  • 掃除のしやすい
    フォルム

    吐水口と手洗い鉢との段差が滑らかなので、サッとひと拭きでお掃除できます。

Amenity
スライド引き戸 スライド引き戸

スライド引き戸※一部住戸

リビング・ダイニングと居室の間仕切りは、空間をフレキシブルに利用できるスライド引き戸を採用。扉を開放することで開放感のある一体空間が生まれます。

  • ウォークインクローゼット

    ウォークインクローゼット

    衣類はもちろん、トランクや家電なども収納できる、上部に棚を設けたウォークインクローゼット。

  • クローゼット

    クローゼット

    衣類を整理しながら、たっぷりと収納できる、上部に棚を設けたクローゼットをご用意しました。

  • 納戸

    納戸

    日用品のストックはもちろん家電やトランクなどの大きな荷物もすっきりと収納できる棚付きの納戸。

  • シューズインクローク

    シューズインクローク

    靴類はもちろん、トランクやベビーカーまでたっぷり収納できるシューズインクローク。

  • 可動棚付きリネン庫

    可動棚付きリネン庫

    収納する荷物にあわせて自由に調整できる便利な可動棚付きのリネン庫をご用意。

  • 下足入

    下足入

    靴類や傘なども収納できる下足入を設置。住まいの印象を高める玄関をすっきりと演出できます。

  • パントリー

    パントリー

    食材のストックや調理機器の収納などキッチン周りのグッズをすっきりと収納できるパントリー。

    二重サッシ

    二重サッシ

    リビング・ダイニングや居室のサッシは、断熱や結露防止、防音にも効果的な二重サッシとなっています。

  • 専用庭

    専用庭

    1階住戸には、インターロッキングが美しい開放的なアウトドア空間の専用庭をご用意しています。

  • ドアキャッチャー

    ドアキャッチャー

    リビング・ダイニングと洋室の開き扉には、ドアキャッチャーを設置。屈み込んで手を使うことなく操作が可能です。

  • マルチメディアコンセント

    マルチメディア
    コンセント

    電源・テレビ・LAN端子を集約したマルチメディアコンセントが採用されています。

  • 人感センサー付玄関照明

    人感センサー付
    玄関照明

    玄関には、センサーが人の気配を感知して自動的に点灯し、一定時間後に自動消灯する照明を設置しました。

  • 24時間換気システム

    24時間
    換気システム

    窓を開けることなく住戸内の換気ができる24時間換気機能付きの浴室暖房乾燥機を採用しました。

  • 住戸内LAN

    住戸内LAN

    住戸内にはLANケーブルを敷設しているので、PCの設定をすれば住戸内でネットワークが構築できます。

  • ケーブルテレビ対応マンション

    ケーブルテレビ
    対応マンション

    入居後すぐに地上デジタル放送がお楽しみいただけます。また、BS放送は別途有料サービスにてご提供します。

Security
  • カラーモニター付インターホン

    カラーモニター付
    インターホン

    エントランスの来訪者を画面で確認できる、カラーモニター付のインターホンを採用。留守時の録画・録音も可能です。

  • ディンプルキー

    概念図

    ディンプルキー

    玄関ドアには、複製が困難でピッキング防止に効果的なディンプルシリンダーキーが採用されています。

  • ダブルセキュリティ概念図

    概念図

    ダブルセキュリティ

    エントランスのオートロックと住戸前の2段階でガードします。建物のエントランスには、安心とプライバシーを守る点から、オートロックシステムを採用しています。

  • ノンタッチキー

    参考写真

    ノンタッチキー

    エントランスのオートロックドアには鍵をリーダーにかざすだけで解錠可能なノンタッチキーを採用しました。

  • 玄関ドア防犯センサー

    玄関ドア防犯センサー

    警戒設定中に玄関ドアが開くと、インターホンから警報音を発し、警備会社に自動通報されます。

  • 防犯サムターン&鎌デッド錠

    防犯サムターン&
    鎌デッド錠

    サムターン回しなどの不正解錠を防ぐ防犯サムターンと、バールこじ開けなどの対策として、鎌デッドボルトを採用しました。

  • 玄関ダブルロック

    玄関ダブルロック

    鍵穴を2ヶ所に設置したダブルロック方式を採用して、防犯性に配慮しました。

  • ドアスコープカバー

    ドアスコープカバー

    住戸内が覗かれるのを防ぐとともに、ドアスコープを通して室内の明かりが外に漏れないよう、ドアスコープにはカバーを設けました。

  • 24時間セキュリティシステム

    image photo

    24時間
    セキュリティシステム

    万一の火災や専有部への不正侵入などが起こった場合、警備会社の指令センターへ自動通報され、警備員が駆け付けて対応を行います。

  • 防犯カメラ

    参考写真

    防犯カメラ

    不審者侵入などを録画する防犯カメラを敷地内の複数箇所に設置しています。

  • 共用部侵入防止柵

    共用部侵入防止柵

    廊下や外階段といった共用部分に、防犯対策として侵入防止柵を設置しました。

Safety
  • かまどベンチ

    かまどベンチ

    災害時にベンチの座面を外せば「かまど」として利用できるので、炊き出しをしたり暖を取ったりできます。

  • 災害時対応ベンダー

    災害時対応ベンダー

    災害等で停電になった際、人的操作で自販機内の商品を取り出すことができます。

  • エレベーターの地震時・停電時管制運転

    エレベーターの地震時・
    停電時管制運転

    エレベーターの地震感知器が地震を感知して動作すると、かご内管制運転表示部に表示を出しアナウンスが流れ、最寄階に停止してドアが開きます。

  • AED

    image photo

    AED

    万一の事態に備え共用部の一角にAEDを設置しています。

  • 防災倉庫

    image photo

    防災倉庫

    防災備品を収納した防災倉庫を設置。防災備品は共助に必要な備品を中心に取りそろえています。

  • マンホールトイレ

    参考写真

    マンホールトイレ

    災害時にマンホールの上に設置することで簡易的なトイレとして利用できる設備をご用意しています。

  • LED投光器

    参考写真

    LED投光器

    災害時に避難・脱出経路の安全確認や災害対策拠点、被害の確認に使用できる投光器をご用意しています。

  • ガスパワー発電機

    参考写真

    ガスパワー発電機

    停電時にガスボンベを用いて発電が可能なポータブルガス発電機を備えています。

  • 耐震ドア枠

    概念図

    耐震ドア枠

    地震時にドア枠が多少変形した場合でも開閉が可能な耐震ドア枠を採用しています。

  • 自動火災報知設備

    自動火災報知設備

    感知器が火災の発生を感知すると、音響装置を鳴動させて建物内の人に報知します。

※掲載の写真は2023年11月にC、BG2、BRタイプのモデルルームを撮影したもので、造作家具・仕様変更等の有償オプションが含まれております。家具・カーテン・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載のイメージ画像は、本物件のコンセプトを伝えるために作成したものであり、実際とは異なります。